
リモートワークをスタートさせて初めて「チャットワーク」を知った方もいらっしゃるかもしれませんね。
チャットワークとは、
- ID検索で特定の相手を探してメッセージやファイルのやり取りができる
- グループを作成して様々なプロジェクトメンバーとやり取りができる
というツールです。
LINEのビジネス版と言えるかもしれません!
もちろんスマホアプリもあるので、スマホ・PCどちらからでも操作可能です。

今回はこの便利ツール「チャットワーク」の導入方法や使い方について解説したいと思います^^
チャットワークの登録方法
まずチャットワーク公式サイトから新規登録をしましょう。
左下の「新規登録」から無料登録をします。
まずはメールアドレスを入力。
入力したメールアドレス宛にアカウント登録用のメールがすぐに届くので「アカウント登録」ボタンをクリックします。
アカウント登録画面に
- 名前
- メールアドレス
- パスワード
を入力します。

登録が完了するとこの画面が出てきます。
「Googleコンタクトからつながる」「メールアドレスを入力してつながる」からユーザーとつながる方法もありますが、特に必要がなければ右上の「スキップ」をポチッとしましょう!
使い方はとっても簡単なので、ガイドは見ても見なくても大丈夫です(笑)
ここまでで、新規登録の手続きは終了です^^
チャットワークアプリのダウンロード
アプリをダウンロードしておくとPCでもスマホからでも快適に使えるのでおすすめです。
コンタクトの申請方法
新規登録が終わったら、ユーザー検索してチャットワークでやり取りする相手を登録します。
新規登録が終わった後、「すぐに使いはじめる」をクリックすると…
チャットワークの画面が登場します。
「+」を押して、「コンタクトの追加」を選びユーザーを検索しましょう。
検索の方法は
- 名前を入力する
- チャットワークIDを入力する
- メールアドレスを入力する
のいずれかです。
ちなみにCOCONweb大島をコンタクトに追加する場合は…
大島紗永(ID:sae85)
で検索をお願いします^^
メッセージ欄に何か一言入れて送信して頂けると嬉しいです!
チャットワークの使い方
基本的な使い方は至って簡単です。
メッセージを送信したい相手のチャットを開き、下のメッセージ入力欄に入力し、送信ボタンを押すだけです。
ファイルを添付したい場合はクリップマークの部分をクリックすることで、ファイルの選択ができるようになります。
簡単にストレスなく使えるツールなので、あっという間に使い慣れると思いますよ^^

まとめ
チャットワークの使い方についてイメージを掴んで頂けたでしょうか?
チャットワークは、名前のごとく「チャットをする感覚でやりとりができる」ので、メールのような心理的な負担もないですし、テンポ良く会話ができるのが何よりの魅力です!
